仙霊茶は、300年前に銘を授かった由緒あるお茶です。しかし、生産者の高齢化によりその歴史は途絶えようとしていましたが、代表の野村は、その茶畑の景観に一目惚れし事業継承を行ないました。現在の仙霊茶はそんな経緯で「あわい」をテーマに作られる「古くて、新しいお茶」です。茶葉は農薬も肥料も一切用いない農法で栽培しています。煎茶・ほうじ茶・紅茶をベースに香料を一切使用しない天然のフレーバーティーや、製茶師がつくる浮世絵パッケージの自己表現のお茶などバラエティーに富んだお茶をつくっています。
一押し商品
- 黒文字ほうじ茶 リーフ40g
- 1203円(税込み1300円)
贅沢にも一番茶を焙煎したほうじ茶に、茶園に自生している黒文字の枝を自分たちで切って乾燥させて合わせました。独特のスッとした香りとほうじ茶の香ばしさ、甘みがクセになります。お湯だしも水出しもどちらもおすすめ。仙霊茶フレーバー人気ナンバーワンです!
店舗名 | 仙霊茶/UKIYO TEA |
---|---|
住所 | 兵庫県神崎郡神河町吉冨557-1 |
取扱商品 | 緑茶 |
サイトURL | https://senrei-tea.com/ |